美容クリニックの選び方

2025年10月
  • 脇脱毛の完了までに必要な回数と期間の目安

    医療

    「脇脱毛を始めたら、一体いつになったら自己処理から解放されるの?」これは、誰もが抱く素朴で切実な疑問です。ゴールが見えないまま通い続けるのは、モチベーションを維持する上でも難しいものです。脇脱毛が完了するまでに必要な回数と期間の目安を、医療脱毛と美容脱毛それぞれについて知っておくことは、計画的に、そして安心して脱毛を進めるために非常に重要です。まず、脱毛の期間を左右する大原則として「毛周期」の存在を理解する必要があります。私たちの毛は、常に成長しているわけではなく、活発に伸びる「成長期」、成長が止まる「退行期」、毛が抜け落ちて次の成長を待つ「休止期」というサイクルを繰り返しています。脱毛のレーザーや光が効果的に作用するのは、毛根のメラニン色素が最も濃い「成長期」の毛だけです。そのため、全ての毛を処理するには、それぞれの毛が成長期を迎えるタイミングを狙って、繰り返し施術を行う必要があるのです。この毛周期に合わせて、施術は一般的に2ヶ月から3ヶ月に一度のペースで行われます。では、具体的な回数の目安はどうでしょうか。効果の高い「医療脱毛」の場合、「自己処理が格段に楽になった」と実感するまでには、おおよそ5回から6回の施術が目安となります。期間にすると、1年から1年半程度です。この段階で、多くの人がその効果に満足し、脱毛を一旦完了とします。さらに、「産毛もほとんどない、つるつるの状態」を目指すのであれば、8回から10回以上の施術が必要になることもあります。期間としては、2年以上を見込んでおくと良いでしょう。一方、効果がマイルドな「美容脱毛」の場合、医療脱毛よりも多くの回数が必要になります。「自己処理が楽になった」と感じるまでには、最低でも12回以上、期間にして2年から3年が目安です。つるつるの状態を目指す場合は、18回から24回以上、場合によってはそれ以上の回数と、4年以上の長い期間が必要になることもあります。もちろん、これらはあくまで平均的な目安であり、個人の毛質や毛量、肌の状態によって必要な回数や期間は変動します。焦らず、自分のペースで着実にゴールを目指していくことが大切です。